2022/10/28の総会をもって決議される予定です。
カンムリワシの里と森を守る会 -石垣島- 運営規約
第1条(会の目的)
石垣島のカンムリワシの里と森および周辺の自然・里山・里海の生物多様性を保全し、子々孫々に残すために必要な諸活動を行うことを目的とする。
第2条(名称)
この会の名称を以下のとおりとする。
カンムリワシの里と森を守る会
第3条(事務局所在地)
この会の事務局を以下に置く。
〒907-0002 沖縄県石垣市 真栄里448-5
(会計 井上 志保里)
第4条(会員)
1.本会は、本会の目的に賛同して活動する石垣市在住の個人(個人会員)、石垣市所在の団体(団体会員)によって組織する。
2. 本会の目的に賛同し援助を行う個人を賛助会員とする。
3 、団体会員以外の団体で本会の目的に賛同する団体を、協賛団体として友好、協力の関係を築く。所在地は石垣市に限らない。
第5条(役員)
本会に以下の役員を置く。
幹事、監査は総会で選出し、共同代表、会計、事務局長は幹事の中から互選する。
・代表 (1名):代表は会を代表し、円滑な運営に努める。
・事務局長:会員との連絡事務、総務を行う。事務局員を統括する。
・事務局次長:事務局次長の補佐を行う。事務局長が不在の場合は代わって事務局員を統括する。
・幹 事(若干名) 役員会を構成し会の運営をする。
・監査( 1 名) 会の金銭管理が規約に照らして正常であるかどうか監査する
・会計( 1 名) 会の金銭管理をする。
第6条(役員の任期)
役員の任期は選出された総会から次年度の総会までとする。
第7条(会計年度)
本会の会計年度は、 10月から 翌年9 月とする
第8条(運営)
月に一回の役員会議を開催する。
重要事項については、会員による運営会議を行い円滑な業務遂行に努めるものとする。運営会議の議事は、出席者の過半数の同意をもって決定する。
第9条(会費)
1.本会の経費は会費、寄付金(クラウドファンディングを含む)等でまかなう。
2. 会費は参加無料とする。
会費は総会時に徴収する。原則これを財源に運営費用として充てるものとする。
第10条(規約改正)
この規約は、会員の過半数の同意をもって改正することができる。